
アフィリエイトで稼ぐために必須となるブログですが、ブログでどうやって稼ぐか知ってますか?
答えは簡単です。
- ブログで記事を書き続ける。
- Googleの検索結果で上位表示されるようになる。
- アクセスが増えて売上があがる。
さらに大きく稼ぐために、
- 集まってきた読者にメルマガ登録をしてもらう。
- メルマガを配信して、さらに大きく稼ぐ。
つまり、稼ぐための出発点はブログになります。
稼ぐためのすべては、ブログの出来にかかっているということです。
アクセスが増えないことには売上も発生しないので、ブログがいかに重要かがわかりますよね。
大量のアクセスを集めると簡単に書きましたが、アフィリエイトをはじめたばかりの人にはなかなか難しいことだと思います。
そういう人のために、ざっくりですが、ブログの選び方、記事の書き方、集客方法まで書いてみました。
アフィリエイトで稼ぐ方法(その1):ブログ選び
ブログと言っても、無料のブログや有料のブログなどいろいろがありますが、アフィリエイトで稼ぐために、どのブログを選べばいいか迷う人もいるんじゃないでしょうか。特にアフィリエイトをはじめようと思っている人は、なるべくお金をかけないで稼げる方法を探していると思います。
そこで、無料ブログを使う場合のメリット、デメリットについてまとめてみます。
『無料ブログのメリット』
- その名の通り、一切お金がかかりません。
奥さんとかに秘密でアフィリエイトをやりたい人、使えるお金が限られる人などには魅力的だと思います。
- インデックス(Googleの検索対象となるための登録)されるのが早い。
記事を書いたらすぐにインデックスされるため、キーワードを上手に盛り込んだ記事をかければ、割りと早い段階で検索の上位に表示させることができます。
『無料ブログのデメリット』
- 広告が消せないブログが多い。
FC2ブログを例に取ると、FC2ブログでは設定により自動表示の広告を消すことはできます。
しかし、これはあくまでもPC向けのページに限った話で、実はスマホ向けのページには問答無用で広告が表示されます。
設定などで消すことはできません。
しかも、この広告はオーバーレイ広告とよばれるもので、画面上からスーーーと下に降りてきていやでも目につきます。
こういう広告が出てくると利用者もそっちの方に目がいって、なかなか記事に集中できないんじゃないかと。
この広告を消す裏技があるみたいですが、規約違反になるため絶対にやめましょう。
スマホ向けの広告は有料プラン(月額300円)で非表示にできますが、月額300円払うぐらいだったら、低料金のレンタルサーバ+独自ドメインブログの開設をおすすめします。
- アフィリエイトを禁止していたり、制限があるブログが多い。
有名なところでは、Ameba(アメブロ)が完全にNG。
制限があるのがlivedoor、はてなブログ、Yahooブログなどなど。
結局、無料ブログでアフィリエイトをはじめる人はかなりの割合でFC2ブログに落ち着きます。
他のブログと較べても、アフィリエイトがOKで、インデックスされるのが早いことがいいんですよね。
- ブログが削除されることがある。
ブログの利用規約にちょっとでも違反している場合、何の予告もなくブログが削除されることがあります。(アメブロが有名)
特に、アフィリエイトの利用が微妙なブログは危ないです。
無料ブログで大きく稼いでいたアフィリエイターが、いきなりブログを削除されて収入がなくなったという話も聞きますからね。(あきらかに、規約に違反していたんでしょうけど)
怖いですね。いきなり収入がなくなったら、どうします?
- サービスが廃止になる可能性もある。
これは運営会社次第ですが、業績が悪くなればサービス廃止という方向に進むことも十分あります。
実際、インデックスが早いことで有名だったso-netは無料サービスがなくなりました。
無料ブログにはサービス停止のリスクがあることを頭に入れておいてください。
以上、無料ブログのメリット、デメリットを並べてみました。
僕個人の意見としては、無料ブログはメリットよりもデメリットが大きすぎるので、独自ドメインでのブログ開設をすすめます。
未確定情報だけど、Googleが無料ブログを以前ほど評価しなくなっているという話もあるし。
いずれにしろ、無料ブログにはデメリットが多いので、長期的にアフィリエイトで稼ぎたいのであれば独自ドメイン+WordPressの組み合わせがベスト。
アフィリエイトで稼ぐ方法(その2):ブログに記事を書く
当然だけど、ブログに記事を書くことが必要になります。ブログの記事は、自分の文章(言葉)で書けばいいので、綺麗に書こうとかセンスある文章を書こうとか思わなくてもいいです。
大事なことは、読みやすくて分かりやすい記事を書くこと。
書く人の個性が出てくるような文章が書ければ、なおベスト。
個性が出ると、ファンになってくれる人も出てきます。
逆に嫌われる場合もあるけど、それも個性です(笑
文字数の目安としては、最低1,000文字ぐらい欲しいですね。
できれば1,500文字~3,000文字ぐらいあれば、なおいいです。
記事の内容は訪問者にとって価値のあるもの、役に立つものを書いてください。
利用者にとって価値のある記事を書こうすると、必然的に文字数は多くなります。
なので、1,000文字なんか軽いもので、2,000文字ぐらいでも割りと書けますよ。
記事で最も大事なことは、継続的に記事を書き続けることです。
アフィリエイトをやめる人の一番多いパターンは、途中であきらめることです。
ネタがない、そもそも文章を書くのが嫌い、何を書いていいのかわからない、など。
アフィリエイトをやろうとするのに、文書を書くのが嫌いな人は論外だけど。
記事のネタ探しは、お悩み系をテーマにするのであれば、Yahooの知恵袋などでみんながどういう事で悩んでいるのかを調査してみるのもいいと思います。
そうすると、キーワードがいくつかわかってくるので、そのキーワードで記事を書くとか。
このあたりは自分でいろいろ試して、ノウハウを吸収していくしかないですね。
アフィリエイトで稼ぐ方法(その3):ブログで集客する(SEO対策含む)
Googleの検索で上位表示させる対策のことをSEO対策と言います。以前だったら小手先SEO対策を使って、簡単にGoogleの検索上位表示させることができました。
なので、ペラサイトとよばれる1枚もののペラペラなサイトを大量に量産して大きく稼いでいる人もいたんですね。
そのおかげで、上位表示させるためのSEO対策専門の会社も沢山あったぐらいです。
極めつけは、SEO対策専門の会社に金さえ出していれば稼げたので、楽なもんです。
でも、Googleもいつまでも馬鹿じゃないんで、小手先SEO対策のサイトはことごとく圏外へ飛ばされました。
代わりに、利用者にとって価値があるサイトをできるだけ上位表示させるように、検索処理の精度を徐々に高めてます。
つまり、小手先だけのSEO対策はもう通用しないということです。
結局、利用者にとっって価値のある記事を書くことが、アクセスを集める一番の近道だということです。
もしアナタの書いた記事が価値のあるものだったら、記事を更新しつづけることで読者が必ず増えていきます。
利用者が多くなるとアクセスが増えるので、結果的にGoogleの評価もあがっていき、検索結果の上位表示も十分狙えるようになるということです。
記事の内容も大事だけど、検索の上位表示を狙うために、ターゲットとする読者が検索するようなキーワードを盛り込むことも大事です。
タイトル、見出しなどに、できるだけキーワードを盛り込んでください。
記事とキーワード選定の相乗効果により、検索結果で上位表示させることができるようになります。
冒頭でも書きましたが、ブログはアフィリエイトで稼ぐための出発点となるため、まずはブログでしっかり集客する知識、ノウハウをためていくことが大事です。
しっかり実践しましょう。